10月30日(木)16:00より、購買・調達ご担当者さま向けに無料ウェビナー
「調達コスト削減の新常識 ― 生成AIで見える“隠れた余地”」を開催します。
値上げが常態化する中で、
「どこに交渉余地があるのか分からない」
「見積の妥当性を“勘”ではなくデータで検証したい」
という声を多くいただきます。
本ウェビナーでは、指標データ×生成AIを用いて、調達品の見積に関する妥当性検証・市場相場比較・交渉準備を“素早く・再現性高く”進める実務手順を、現場で使えるレベルまで具体的に解説します。
■ このウェビナーで分かること
・値上げ時代における調達コストの課題と“勘と経験”の限界
・AIによるコスト分析の仕組みと可能性
・ユースケース
・まとめ:小さく始めて成果を出す“新常識”の取り入れ方
・Q&A
■ こんな方におすすめ
・原材料・資材・包装などの購買・調達の責任者・担当者の方
・情報システム部などの管理部門で、業務でのAI活用を模索している方
■ 開催概要
・テーマ:調達コスト削減の新常識 ― 生成AIで見える“隠れた余地”
・日時:2025年10月30日(木)16:00〜(所要 約60分)
・参加費:無料
・形式:Zoom(お申込み後に視聴URLをご案内)
お申込みはこちら:https://niceeze.co.jp/webinarform/
■ 登壇者
浅香 健人(あさか けんと)
YKK株式会社にて製造研修を経て、自動車分野向け技術営業を担当。日系メーカーの先進開発など最先端領域の開発プロジェクトに従事。
その後、人材ベンチャー企業で事業立ち上げを経験。現在はPactumの営業担当として、調達・購買領域のDX提案・推進に従事。
――――――――――――
定員に限りがございます。ご興味のある方はお早めにお申込みください。
ご不明点は本メールへご返信ください。皆さまのご参加をお待ちしております。
今すぐ申込む:https://niceeze.co.jp/webinarform/